平成28年度 社会医療法人同仁会 周南記念病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 10 25 63 77 167 265 601 867 806 264
Ⅰ定義
  ①集計期間に退院した患者さんの年齢階級別(10歳刻み)患者数です。(ただし、入院から退院
   まで回復期リハビリテーション病棟、地域包括ケア病棟に入院していた患者さんは除きます。)
  ②年齢は、入院した時点での年齢です。

Ⅱ解説
  幅広い年齢層の患者さんにご利用いただいておりますが、70歳代が一番多く全体の約3割を占めています。
  60歳以上の患者の割合が全体の8割を占め、地域社会の高齢化を反映しています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 65 37.40 21.25 9.23 84.25
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 47 40.00 17.95 19.15 83.45
0400801499x002 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なしA-DROP スコア2 35 28.80 15.29 5.71 85.94
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 32 7.66 5.24 0.00 68.88
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 手術なし 副傷病なし 30 24.13 12.43 10.00 78.40
【対象DPCコード:271件】
Ⅰ解説
  内科では誤嚥性肺炎の患者さんが最も多くなっております。
  特に高齢の患者さんが多く、重症化しやすいため、2週間以上の入院となることが多いです。

  次いで心不全が多く、平均年齢は80歳を超えております。

  また、症例数が3番目に多いのは肺炎でA-DOPのスコア2の方の治療となっております。
  肺炎の患者さんの平均年齢は85歳を超え、後期高齢者の患者さんが多いことが分かります。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060035xx99x60x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等26あり 副傷病なし 58 3.10 4.48 0.00 59.17
050170xx03000x 閉塞性動脈疾患 動脈塞栓除去術 その他のもの(観血的なもの)等 手術・処置等1なし、1あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 24 13.25 5.85 4.17 77.17
060035xx01000x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 22 19.00 15.92 0.00 73.82
060040xx99x60x 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等26あり 副傷病なし 22 3.82 4.41 0.00 76.55
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 22 11.86 9.08 4.55 69.00
【対象DPCコード:195件】
Ⅰ解説
  外科で最も多い症例は、1番目3番目にあるように結腸の悪性腫瘍です。結腸癌は全国的にも増加しており、
  当院でも症例数、手術件数ともに増加しております。
  大腸癌は全国癌統計によると男性で第3位、女性で第1位の死亡数の多い病気です。
  大腸癌に対する手術はH27年度より腹腔鏡下手術を積極的に導入しています。

  2番目に多いのは閉塞性動脈硬化症です。
  カテーテルを使っての血栓除去手術を行っています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 115 51.62 27.63 13.91 82.97
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 副傷病なし 33 38.33 20.57 9.09 78.67
07040xxx97xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) その他の手術あり 26 1.81 10.14 3.85 62.96
070370xx99xxxx 脊椎骨粗鬆症 手術なし 21 51.29 23.61 0.00 82.05
160980xx99x0xx 骨盤損傷 手術なし 手術・処置等2なし 17 46.94 20.45 17.65 80.76
【対象DPCコード: 92件】
Ⅰ解説
  骨折は脊椎圧迫骨折や大腿骨の骨折が多くなっています。
  脊椎圧迫骨折や人工関節置換術後、大腿骨骨折の術後は
  回復期リハビリテーション病棟へ転棟しリハビリテーションを行っています
  手術から退院後まで一貫した治療とリハビリテーションを行なえることが当院の特徴です。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 副傷病なし発症前Rankin Scale 0、1又は2 28 33.25 16.54 7.14 68.18
010040x099x00x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 21 45.90 19.35 4.76 71.29
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 21 11.00 9.87 19.05 76.90
010230xx99x00x てんかん 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 17 11.29 7.12 11.76 63.71
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 16 8.75 7.52 18.75 78.19
【対象DPCコード: 85件】
  脳神経外科では、脳卒中の急性期病変、特に脳梗塞の入院が最も多くなっております。
  入院後の治療としては、発症4~5時間以内であれば、t-PAによる急性期血栓溶解療法が可能であり、
  また、病型によって抗血小板療法(ラクナ梗塞、アテローム血栓性脳梗塞)や
  抗凝固療法(心原性脳塞栓症)を行います。

  ほとんどの症例の場合には、発症24時間以内に入院することが多く、その場合には、
  脳保護療法として活性酸素除去剤(エダラボン)を用いて
  活性酸素(フリーラジカル)を低減、脳梗塞による被害を軽減することが可能であります。

  他には、頭部外傷、けいれん等、主に脳が原因で起こる疾患の診断・治療を行ないます。
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080007xx010xxx 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1なし 10 3.70 4.28 0.00 45.00
161000x199x0xx 熱傷・化学熱傷・凍傷・電撃傷(Burn Index10未満) 手術なし 手術・処置等2なし - - 12.64 - -
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2なし - - 8.78 - -
080011xx99xxxx 急性膿皮症 手術なし - - 11.97 - -
050170xx9720xx 閉塞性動脈疾患 その他の手術あり 手術・処置等12あり 手術・処置等2なし - - 35.43 - -
【対象DPCコード: 41件】
  内臓疾患は一般外科が手術、骨折は整形外科が手術を行っていると考えると、
  形成外科は皮膚の浅層を手術している診療科です。

  従って、粉瘤などの皮膚良性腫瘍の切除や、皮膚癌などの悪性腫瘍の切除、
  難治性の皮膚潰瘍に対する植皮などを行なう診療科として考えて頂ければ簡単です。

  入院して治療する場合は、皮膚の腫瘍の切除や膿皮症の治療を多く行っております。

  ※集計定義により、DPCコードごとの患者数が10症例に満たないものは詳細を公表しておりません。
麻酔科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx99000x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし - - 14.83 - -
060040xx99x00x 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし - - 9.45 - -
160500xx99xxxx 食道・胃損傷 手術なし - - 4.22 - -
- - - - - - -
- - - - - - -
【対象DPCコード:3件】
  麻酔科ではがん患者や手術後の患者の疼痛緩和治療を行っています。

  ※集計定義により、DPCコードごとの患者数が10症例に満たないため詳細を公表しておりません。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 21 - - 11 - 11 1 7
大腸癌 17 17 28 61 - 89 1 7
乳癌 - 13 - - - 10 1 7
肺癌 11 - - 14 - - 1 7
肝癌 - - - - - - 1 7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
【対象件数  胃:52件  大腸:216件  乳房:43件  肺:33件  肝:24件】
Ⅰ定義
  ①集計期間中に退院した患者さんが対象で、延患者数を集計しています。
  ②「初発」の病期分類に基づいたものです。
  ③集計期間中に「初発」として集計されたものは、「再発」には集計しません。
  ④病期分類が確定される前に亡くなられた場合等は、病期分類は「不明」となります。
  ⑤医療資源を最も投入した傷病名が疑い病名だったものは集計対象から除外しています。

※集計定義により、Stageごとの患者数が10症例に満たないものは詳細を公表しておりません。

Ⅱ解説
  患者数としては、大腸癌が最も多くなっています。次いで、胃癌と乳癌となっています。
  当院は、内視鏡的治療、腹腔鏡的治療、手術、抗がん剤治療など患者さんに合わせた
  治療方法を選択し総合的に管理しています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 27 10.00 42.52
中等症 92 28.89 82.08
重症 26 22.85 87.96
超重症 - 40.50 85.83
不明 - - -
【対象件数:151件】
  ※患者数が10未満の症例は「-」(ハイフン)で表示しています。

  成人の市中肺炎の重症度と平均在院日数、平均年齢を示しています。
  市中肺炎とは、病院外で日常生活をしていた人に発症した肺炎です。
  今回は16歳以上の肺炎患者さんを対象に、市中肺炎ガイドラインによる
  A-DROPシステムを用いて、重症度を分類して集計しました。
  (誤嚥性肺炎・ウイルス性肺炎・インフルエンザ肺炎は除外)

  当院の場合、成人市中肺炎の多くは中等度(約60%)の患者さんとなっています。
  ついで軽症(同ガイドラインは現在外来治療が推奨される重症度分類となっている。)の患者さんが
  全体の30%となっています。
  成人市中肺炎は年齢が上がるごとに重症化していることが分かります。
脳梗塞のICD10別患者数等ファイルをダウンロード
ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 3日以内 6 3.67 78.5 0.00
その他 - - - -
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I63$ 脳梗塞 3日以内 107 42.11 76.84 16.67
その他 19 40.89 78.95 3.97
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I679 脳血管疾患,詳細不明 3日以内 - - - -
その他 - - - -
【対象患者数:147件】
Ⅰ定義
  ICD‐10とは、「国際疾病分類・第10回修正版」のことであって、疾病及び関連保健問題の国際統計分類です。
  WHO(世界保健機関)により公表された分類で死因や疾病の統計、診療記録の管理などに活用されます。

※集計定義により項目ごとの患者数が10症例に満たないものは詳細を公表しておりません。

Ⅱ解説
  当院では、約8割の患者さんが発症から3日以内に治療を開始しています。
  迅速に治療を開始することで早期離床に繋がり、早期にリハビリテーションを開始することができます。
  また、その後の回復期のリハビリテーションでスムーズに移行することにより発症後のADL (日常生活動作)障害が軽減されます。
  当院では急性期医療だけでなく、回復期リハビリテーションを担う回復期リハビリテーション病棟を有しており、
  総合的な治療管理を行っています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 205 1.03 2.06 0.00 66.74
K654 内視鏡的消化管止血術 14 1.00 19.07 7.14 71.86
K721-4 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 12 1.00 8.50 0.00 66.83
K6152 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(選択的動脈化学塞栓術) 10 1.70 6.70 0.00 80.00
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) 9 45.00 84.78 77.78 82.33
【対象Kコード: 46件】
  内科では、大腸ポリープや大腸腫瘍に対する内視鏡的ポリープ・粘膜切除術を最も多く行っております。
  ポリペクトミー(ポリープ切除)目的の短期入院です。
  また、当科では吐血の症例も多いことから、内視鏡的消化管止血術も多く行っております。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 64 0.08 2.20 0.00 66.11
K6335 鼠径ヘルニア手術 34 0.97 2.35 0.00 68.35
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 26 2.58 7.38 0.00 65.77
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 25 1.24 12.28 4.00 76.92
K6171 下肢静脈瘤手術(抜去切除術) 17 1.00 4.24 0.00 67.82
【対象Kコード: 96件】
  外科の手術件数は、大腸ポリープや大腸腫瘍に対する内視鏡的ポリープ・粘膜切除術を最も多く行っております。
  ポリペクトミー(ポリープ切除)目的の短期入院です。

  次いで、鼠径ヘルニア手術、胆嚢摘出術となっております。
  当院では腹腔鏡下手術を積極的に行っています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(肩甲骨,上腕,大腿) 92 3.28 51.72 9.78 82.78
K0811 人工骨頭挿入術(肩,股) 39 7.49 42.97 17.95 82.23
K0462 骨折観血的手術(前腕,下腿,手舟状骨) 33 3.42 26.67 0.00 61.88
K1426 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(椎弓形成) 29 3.86 26.21 0.00 70.17
K0821 人工関節置換術(肩,股,膝) 23 1.35 36.30 0.00 70.22
【対象Kコード: 33件】
  整形外科の手術は大腿骨骨折観血的手術が最多で、
  こちらの手術は骨折部位の骨接合を行う手術となっております。

  第二位は大腿骨人工骨頭挿入術を行っています。
  また腰部脊柱管狭窄症等に対して脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術など脊椎手術を行っています。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 21 0.24 16.29 23.81 78.10
K6092 動脈血栓内膜摘出術(内頸動脈) - - - - -
K1643 頭蓋内血腫除去術(開頭)(脳内) - - - - -
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) - - - - -
K1742 水頭症手術(シャント手術) - - - - -
【対象Kコード: 18件】
  脳神経外科で最も多い手術は慢性硬膜下血腫に対する穿孔洗浄術です。
  高齢の方が初めに軽微な頭部外傷を負って1~2ヶ月ほど経過した際に、歩行障害や認知症様の症状が出現し、
  救急入院されることがあり、比較的緊急手術となる場合が多くなります。

  2番目の手術は内頚動脈の血栓を剥離する手術です。

  3番目の手術は頭蓋内の血栓除去です。
  これは頭蓋骨を広範囲に除去し、硬膜下あるいは脳の中の血栓を取り除く方法です。

  ※集計定義により、手術コードごとの患者数が10症例に満たないため、2位以下は詳細を公表しておりません。
形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) - - - - -
K0063 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径6cm以上12cm未満) - - - - -
K0151 皮弁作成術、移動術、切断術、遷延皮弁術(25cm2未満) - - - - -
K0842 四肢切断術(上腕,前腕,手,大腿,下腿,足) - - - - -
K0003ロ 創傷処理(筋肉、臓器に達するもの)(長径10cm以上)(その他のもの) - - - - -
【対象Kコード: 23件】
  形成外科で行っている手術術式としては、皮膚の悪性腫瘍切除術や、
  様々な大きさの皮膚の良性腫瘍切除を多く行っております。

  ※集計定義により、手術コードごとの患者数が10症例に満たないため詳細を公表しておりません。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる 12 0.38
180010 敗血症 同一 15 0.48
異なる 15 0.48
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 10 0.32
異なる - -
当院の数値を比較しますと、播種性血管内凝固が0.41%、
敗血症は0.96%と若干多い数値でした。

当院では臨床的に根拠のないアップコーディング(高額な診療点数請求目的)は
行われていないと考えています。

播種性血管内凝固ではDPC病名と入院契機となった傷病名が異なり、
様々な原因から播種性血管内凝固に至ったものと思われます。

敗血症では、DPC病名と入院契機となった傷病名が同一であるものが15例であり、
異なるものは15例で、全身状態が悪化し、敗血症性ショックに至ってしまった症例です。

手術・処置などの合併症としては、ほぼDPC病名と入院契機病名が同一である症例でした。
つまり、手術・処置などの合併症を主として入院され、
治療を受ける入院患者さんが多いということです。

※集計定義により、項目ごとの患者数が10症例に満たないものは詳細を公表しておりません。


【手術・処置等の合併症:内訳】
ICD10              傷病名                   入院契機  症例数   発生率
----+-----------------------+----ー+----+--ーーー 
T810    処置に合併する出血及び血腫、他に分類されないもの   同一      3     0.10
----+-----------------------+----ー+----+--ーーー 
T814    処置に続発する感染症、他に分類されないもの       同一      1     0.03
----+-----------------------+----ー+----+--ーーー 
T840    体内関節プロステーシスの機械的合併症           同一      6     0.19
----+-----------------------+----ー+----+--ーーー 
T846    内固定材[各部位]による感染症及び炎症性反応     異なる     1     0.03
----+-----------------------+----ー+----+--ーーー 
更新履歴
2017.09.30
初版作成。