令和4年度 社会医療法人同仁会 周南記念病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 11 22 56 60 84 107 258 576 638 325
Ⅰ定義
 ①集計期間に退院した患者さんの年齢階級別(10歳刻み)患者数です。
  (ただし、入院から退院まで回復期リハビリテーション病棟、地域包括ケア病棟に入院していた患者さんは除きます。)
 ②年齢は、入院した時点での年齢です。

Ⅱ解説
 幅広い年齢層の患者さんにご利用いただいておりますが、80歳代が一番多く全体の30%を占めています。
 60歳以上の患者の割合が全体の84%を占めており、高齢者の入院が多いことを示しています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 45 41.62 21.11 11.11 83.47
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 37 30.08 13.61 10.81 83.11
050130xx9900x0 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし他の病院・診療所の病棟からの転院以外 21 31.57 17.54 4.76 85.9
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 18 17.56 8.94 0.00 79.11
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2なし 15 36.2 18.57 13.33 79.13
Ⅰ解説
 内科では誤嚥性肺炎が多く、平均年齢は80歳を超えております。特に高齢の患者さんが多く、重症化しやすいため、1ケ月以上の入院となることが多いです。
 次いで、心不全の患者さんが多く、こちらも入院期間が1ケ月程度となっております。
 その他、胆管結石、胆管炎の手術を行う症例も多くあります。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 38 6.29 4.59 0.00 73.79
060241xx97xxxx 痔核 手術あり 28 3.68 5.46 0.00 56.82
060035xx010x0x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1なし 定義副傷病なし 19 22.95 15.4 0.00 76.37
060040xx0200xx 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 肛門悪性腫瘍手術 切除等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 19 12.26 14.89 0.00 71.63
090010xx010xxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等1なし 19 11.16 9.99 0.00 67.16
Ⅰ解説
 外科で最も多い症例は、鼠径ヘルニアの手術です。5~6日程度の短期間の入院となります。
 次いで多い症例は、痔核の手術です。当院では大腸肛門科があり、そこで積極的に痔の治療を行っております。
 その他、結腸、直腸肛門の悪性腫瘍手術の症例が増えています。
 また、昨年消化器病センターを開設し、消化器疾患を内科系、外科系の医師が協力して適切な治療を提供できるようになり、
 地域の病院からも紹介を受けて、患者数も増加傾向です。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 97 57.04 26.42 9.28 85.2
160690xx99xxxx 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 23 40 20.09 0.00 79.3
160760xx97xx0x 前腕の骨折 手術あり 定義副傷病なし 16 21.5 4.86 0.00 63.94
160980xx99x0xx 骨盤損傷 手術なし 手術・処置等2なし 16 35 19.98 6.25 72.81
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 11 41.36 20.14 0.00 75.82
Ⅰ解説
 骨折は大腿骨の骨折や脊椎圧迫骨折が多くなっています。
 脊椎圧迫骨折や人工関節置換術後、大腿骨骨折の術後は回復期リハビリテーション病棟へ転棟しリハビリテーションを行い、
 安心して在宅復帰ができるようにサポートしています。
 また保存的治療においては地域包括ケア病棟での管理も可能です。
 手術から退院後まで一貫した治療とリハビリテーションを行えることが当院の特徴です。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 定義副傷病なし発症前Rankin Scale 0、1又は2 13 39.15 15.97 0.00 69.85
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 12 6 8.54 0.00 67.5
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 8 7.25 10.14 25 80
010060x2990200 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等22あり 定義副傷病なし発症前Rankin Scale 3、4又は5 7 34.57 19.39 14.29 88.57
010060x2990201 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等22あり 定義副傷病なし発症前Rankin Scale 0、1又は2 6 28.5 16.01 0.00 77.33
Ⅰ解説
 脳神経外科では、脳梗塞の症例が最も多く、発症24時間以内に入院することが多く、脳保護療法 として活性酸素除去剤(エダラボン)
 を用いて活性酸素(フリーラジカル)を低減、脳梗塞による被害を軽減する治療を行っています。
 その他の治療法としては、発症4~5時間以内であれば、t-PAによる急性期血栓溶解療法が可能であり、また、
 病型によって抗血小板療法(ラクナ梗塞、アテローム血栓性脳梗塞)や抗凝固療法(心原性脳塞栓症)を行います。
 その他、硬膜下血腫の入院が多くなっており、手術にも対応しています。
 ※集計定義により、DPCコードごとの患者数が10症例に満たないため詳細を公表しておりません。
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2なし 10 5.3 7.29 0.00 77.8
070010xx010xxx 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術等 手術・処置等1なし 9 4 5.29 0.00 64.11
080007xx010xxx 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1なし 8 3.25 3.94 0.00 44.88
080010xxxx0xxx 膿皮症 手術・処置等1なし 3 10.67 13.5 0.00 72.33
160200xx02000x 顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。) 鼻骨骨折整復固定術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 3 3.33 4.72 0.00 14
Ⅰ解説
 内臓疾患は一般外科が手術、骨折は整形外科が手術を行っていると考えると、形成外科は皮膚の浅層を手術している診療科です。
 従って、粉瘤などの皮膚良性腫瘍の切除や、皮膚癌などの悪性腫瘍の切除、難治性の皮膚潰瘍に対する植皮などを行なう診療科
 として考えて頂ければ簡単です。
 入院して治療する場合は、皮膚の腫瘍の切除術を多く行っており、成人だけではなく小児の治療も行っています。
 ※集計定義により、DPCコードごとの患者数が10症例に満たないため詳細を公表しておりません。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 11 2.00 2.45 0.00 66.09
110420xx02xxxx 水腎症等 経尿道的尿管ステント留置術等 2 2.00 4.11 0.00 58
11012xxx99xxxx 上部尿路疾患 手術なし 1 1.00 7.93 0.00 47
Ⅰ解説
 泌尿器科では前立腺癌疑いの方に、確定診断の為に針生検法にて精密検査を行っております。
 ※集計定義により、DPCコードごとの患者数が10症例に満たないため詳細を公表しておりません。
麻酔科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 3 17.33 13.49 0.00 76.67
06007xxx9900xx 膵臓、脾臓の腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 2 5.5 10.79 0.00 91
010010xx9900xx 脳腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 1 2 11.11 0.00 70
050130xx9900x0 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし他の病院・診療所の病棟からの転院以外 1 5 17.54 0.00 94
060040xx99x00x 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 1 18 9.64 0.00 70
Ⅰ解説
 麻酔科ではがん患者や手術後の患者の疼痛緩和治療を行っています。
 ※集計定義により、DPCコードごとの患者数が10症例に満たないため詳細を公表しておりません。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 4 5 4 3 0 5 1 8
大腸癌 6 19 22 8 2 16 1 8
乳癌 8 7 7 0 4 46 1 8
肺癌 6 2 1 12 1 4 1 8
肝癌 0 0 2 3 0 0 1 8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
Ⅰ定義
 ①集計期間中に退院した患者さんが対象で、延患者数を集計しています。
 ②「初発」の病期分類に基づいたものです。
 ③集計期間中に「初発」として集計されたものは、「再発」には集計しません。
 ④病期分類が確定される前に亡くなられた場合等は、病期分類は「不明」となります。
 ⑤医療資源を最も投入した傷病名が疑い病名だったものは集計対象から除外しています。
 ※集計定義により、Stageごとの患者数が10症例に満たないものは詳細を公表しておりません。

Ⅱ解説
 患者数としては、大腸癌が最も多くなっています。次いで、乳癌と肺癌になっています。
 当院は、内視鏡的治療、腹腔鏡・胸腔鏡手術、抗がん剤治療など患者さんに合わせた治療方法を選択し総合的に管理しています。
 また、昨年消化器病センターを開設し、消化器疾患を内科系、外科系の医師が協力して適切な治療を提供できるようになり、
 地域の病院からも紹介を受けて、患者数も増加傾向です。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 7 10.14 57.43
中等症 26 27.96 80.38
重症 7 31.43 89.71
超重症 2 6.5 89.5
不明 0 0 0
※患者数が10未満の症例は「-」(ハイフン)で表示しています。
 成人の市中肺炎の重症度と平均在院日数、平均年齢を示しています。
 市中肺炎とは、病院外で日常生活をしていた人に発症した肺炎です。
 今回は16歳以上の肺炎患者さんを対象に、市中肺炎ガイドラインによるA-DROPシステムを用いて、重症度を分類して集計しました。
 (誤嚥性肺炎・ウイルス性肺炎・インフルエンザ肺炎は除外)
 当院の場合、成人市中肺炎の中等症の患者様の割合は全体の約60%となっています。
 中等症から超重症の患者さんの平均年齢が80歳以上であり、高齢の方が重症化しやすいことが分かります。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 47 47.23 78.11 9.68
その他 15 80.67 80.13 4.84
Ⅰ定義
 ICD‐10とは、「国際疾病分類・第10回修正版」のことであって、疾病及び関連保健問題の国際統計分類です。
 WHO(世界保健機関)により公表された分類で死因や疾病の統計、診療記録の管理などに活用されます。

Ⅱ解説
 当院では、約75%の患者さんが発症から3日以内に治療を開始しています。
 迅速に治療を開始することで早期離床に繋がり、早期にリハビリテーションを開始することができます。
 また、その後の回復期のリハビリテーションにスムーズに移行することにより発症後のADL (日常生活動作)障害が軽減されます。
 当院では急性期医療だけでなく、回復期リハビリテーションを担う回復期リハビリテーション病棟を有しており、総合的な治療管理を行っています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術 肩甲骨、上腕、大腿 73 3.18 55.29 8.22 84.45
K0811 人工骨頭挿入術 肩、股 43 4.93 49.77 6.98 84.23
K0462 骨折観血的手術 前腕、下腿、手舟状骨 24 2.42 26.04 0 64.54
K0821 人工関節置換術 肩、股、膝 20 2.65 38.5 0 75.9
K0463 骨折観血的手術 鎖骨、膝蓋骨、手(舟状骨を除く。)、足、指(手、足)その他 7 1.86 38.71 0 61.43
整形外科の手術は大腿骨骨折観血的手術が最多で、こちらの手術は骨折部位の骨接合を行う手術となっております。
また大腿骨の骨折に対しては、人工骨頭挿入術も行っています。
膝関節や股関節に対して人工関節置換術も積極的に行っています。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6335 鼠径ヘルニア手術 38 1.03 4.26 0 73.79
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 22 3.5 8.73 0 64.91
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 22 10.59 18.55 0 76.73
K7434 痔核手術(脱肛を含む。)(根治手術(硬化療法(四段階注射法によるもの)を伴わないもの)) 21 0.48 2.29 0 56.14
K740-22 腹腔鏡下直腸切除・切断術(低位前方切除術) 12 1.92 18.83 0 71.67
外科では、鼠径ヘルニア手術を最も多く行っております。平均入院日数は4日程度となっています。
次に多い大腸癌に対する結腸悪性腫瘍切除術では、開腹に比べて体への侵襲が少ない腹腔鏡下手術を積極的に行っています。
また、昨年消化器病センターを開設し、消化器疾患を内科系、外科系の医師が協力して適切な治療を提供できるようになり、
地域の病院からも紹介を受けて、患者数も増加傾向です。
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 15 1.47 15.53 0 84.67
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) 9 42.22 96.22 33.33 78.67
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満) 9 0 2.22 0 71.44
K6872 内視鏡的乳頭切開術(胆道砕石術を伴う) 8 4 9.13 0 84.38
K6871 内視鏡的乳頭切開術 乳頭括約筋切開のみのもの 6 14.67 13.17 0 65.17
内科では、胆管癌や胆石に対する、内視鏡的胆道ステント留置術が最も多くなっております。
その他、胃瘻の造設や大腸ポリープに対する内視鏡的ポリープ・粘膜切除術を行っております。
入院日数は、3日程度と短期の入院です。
※集計定義により、手術コードごとの患者数が10症例に満たないものは、詳細を公表しておりません。
形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) 11 1.36 3.36 0.00 78
K0053 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径4cm以上) 4 1 1 0.00 32.5
K0063 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径6センチメートル以上12センチメートル未満) 4 1 1.75 0.00 50.75
K0301 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術 肩、上腕、前腕、大腿、下腿、躯幹 4 1 2.5 0.00 65.75
K0523 骨腫瘍切除術 鎖骨、膝蓋骨、手、足、指(手、足)その他 3 1 1 0.00 66
形成外科で行っている手術術式としては、様々な大きさの皮膚の良性腫瘍切除や皮膚の悪性腫瘍切除術を多く行っております。
※集計定義により、手術コードごとの患者数が10症例に満たないものは、詳細を公表しておりません。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 7 0 9.14 14.29 83
K189 脊髄ドレナージ術 4 9.75 9.25 0 76.75
K1742 水頭症手術(シャント手術) 3 1 6 0 77
K164-5 内視鏡下脳内血腫除去術 2 2 20 50 55
K1642 頭蓋内血腫除去術(開頭)(硬膜下) 1 20 49 0 79
脳神経外科で最も多い手術は慢性硬膜下血腫に対する穿孔洗浄術です。
高齢の方が初めに軽微な頭部外傷を負って1~2ヶ月ほど経過した際に、歩行障害や認知症様の症状が出現し、
救急入院されることがあり、比較的緊急手術となる場合が多いです。
※集計定義により、手術コードごとの患者数が10症例に満たないものは、詳細を公表しておりません。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 1 0 1 0 58
K783-3 経尿道的尿管ステント抜去術 1 0 1 0 58
泌尿器科では、尿管閉塞の患者さんに対して、ステント留置術を行っております。
※集計定義により、手術コードごとの患者数が10症例に満たないものは、詳細を公表しておりません。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 0 0
異なる 1 0.05
180010 敗血症 同一 6 0.28
異なる 2 0.09
180035 その他の真菌感染症 同一 1 0.05
異なる 0 0
180040 手術・処置等の合併症 同一 11 0.51
異なる 3 0.14
当院の数値を比較しますと、播種性血管内凝固の症例は0.05%で、敗血症は0.37%でした。
敗血症では、DPC病名と入院契機となった傷病名が同一であるものが6例であり、異なるものは2例です。
当院では臨床的に根拠のないアップコーディング(高額な診療点数請求目的)は行われていないと考えています。
※集計定義により、項目ごとの患者数が10症例に満たないものは詳細を公表しておりません。
更新履歴
2023.09.29
初版作成