薬剤科は、現在薬剤師10名、事務職員3名の計13名で業務を行っております。
病院の基本理念に基づいて、地域の皆様の健康、医療、福祉をお守りするために、薬の安全管理の面から治療のサポートをしています。
休診日 |
---|
土曜日・日曜日・祝日 お盆休み:8月15日 年末年始:12月30日~1月3日 |
薬剤科は、現在薬剤師10名、事務職員3名の計13名で業務を行っております。
病院の基本理念に基づいて、地域の皆様の健康、医療、福祉をお守りするために、薬の安全管理の面から治療のサポートをしています。
患者さまごとに発行された処方箋の監査を行い、お薬の用法用量・相互作用などを確認しながら調剤を行っています。
お薬に関して質問や相談がございましたら、お気軽に薬剤師にご相談ください。
入院・外来のすべての患者さまに正しい注射薬が安全に投与されるために、薬剤科にて調査・監査をしてから払い出しています。
当院で抗がん剤治療(化学療法)を受けられる患者さまが、適正で安全に治療を続けていただくために、薬剤師が投与量や投与予定表の確認をして、薬剤科にある安全キャビネット内で無菌調製を行っています。
治療の上で必要であるにも関わらず、市販されていない薬剤については、院内で製剤業務を行っています。
医療現場で使用される医薬品にはその有効性・安全性・安定性・保管上の注意・他剤との相互作用など、多くの情報が集積され、管理されています。
薬剤科ではこれらの情報を一元的に取りまとめ、新たな効能効果・副作用などが報告された場合は職員への周知を行っています。
また、院内医薬品集を年1回編集し公開しています。
患者様により安心して治療を受けていただくために、患者様へ処方された薬剤の用法・用量や起こり得る副作用に関する情報提供を行います。
外来患者さまへ
当院から処方されたお薬の薬剤名・用法用量・効能効果・使用上の注意の書かれた「おくすりの説明書」を発行しております。
入院患者さまへ
医師からの依頼に基づいて、ベッドサイドに出向いて、現在使用されているお薬に関する情報提供及び服薬指導を行っています。
薬学部学生のための長期実務実習を受け入れています。